-
いっちんのお皿 6寸 椿 陶彩窯 砥部焼
¥1,980
砥部焼 陶彩窯さんのお皿です。 いっちん 椿 いっちんとは盛り上がった線を出すための技法で、泥を絞り出しながら描きます。 描く線が盛り上がり、筆では描けない表現が特徴です。 白い素地に白の模様。どんなシーンでも活躍する器です。 サイズ:直径約18.5cm、高さ約3.3cm 電子レンジ、食洗機可。 ※1枚1枚手描きのため、模様の数など写真の物と多少異なる場合がございます。 ※店頭販売と並行しているため、在庫ありでも売り切れの場合がございます。
-
和紙染花 浅鉢 陶彩窯 砥部焼
¥3,300
砥部焼 陶彩窯さんの小鉢です。 少しざらっとした手触りとなっております。 花柄が描かれております。 サイズ:直径約15cm、高さ約4.5cm(高台含む) ※店頭販売と並行しているため、在庫ありでも売り切れの場合がございます。 その場合、2〜3ヶ月かかる場合がありますので、ご了承願います。
-
和紙染花 深鉢 陶彩窯 砥部焼
¥4,400
砥部焼 陶彩窯さんのどんぶりです。 少しざらっとした手触りとなっております。 花柄が描かれております。 サイズ:直径約16.5cm、高さ約7.5cm ※店頭販売と並行しているため、在庫ありでも売り切れの場合がございます。 その場合、2〜3ヶ月かかる場合がありますので、ご了承願います。
-
お茶漬け椀 古砥部 花垣文 陶彩窯 砥部焼
¥2,860
砥部焼/陶彩窯さんの器です。 お茶碗より少し大きめなので、 お茶漬けなど、どんぶり鉢としても◎ サイズ 直径13㎝ 高さ7㎝ 電子レンジ、食洗機可能です。 【陶彩窯】 砥部焼の代表的な技法の「染付」で、江戸時代の頃の古砥部の文様を参考に描いた器です。 文様は伝統を生かし、土と釉薬をオリジナルに作った物を使用する事で、貫入の入った使い込むほどに表情が変化する「育てる」磁器の器です。 ※写真と実物のお色味が多少違って見えることがございます。 ※店頭販売と並行しているため、在庫ありでも売り切れの場合がございます。
-
染付切立鉢 浅鉢 陶彩窯 砥部焼
¥2,420
砥部焼 陶彩窯さんの浅鉢です。 染付で丁寧に描かれている浅鉢です。 貫入が入っているので、使い込むほどに表情が変化する「育てる」器です。 サイズ:上部直径約14.5cm・下部直径11cm・ 高さ4.5cm 電子レンジ、食洗機可。 ※店頭販売と並行しているため、在庫ありでも売り切れの場合がございます。 【器について】 ※少しピンクがかっている部分があります。窯焼きの工程での鉄分がそのように表れます。器の個性、景色としてお楽しみ下さいませ。
-
染付切立鉢 深鉢 陶彩窯 砥部焼
¥3,850
砥部焼 陶彩窯さんの染付切立鉢です。 染付で丁寧に描かれている器です。 貫入が入っているので、使い込むほどに表情が変化する「育てる」器です。 サイズ:直径約15.5cm・下部の直径12cm・ 高さ7.5cm 手作りの為、一つ一つ個体差があります。 電子レンジ/食洗機◯ ※店頭販売と並行しているため、在庫ありでも 売り切れの場合があります ※少しピンクがかっている部分があります。窯焼きの工程での鉄分がそのように表れます。 器の個性、景色としてお楽しみ下さいませ。
-
いっちん 椿 楕円鉢 中 陶彩窯 砥部焼
¥3,080
砥部焼 陶彩窯さんの楕円鉢 いっちんとは盛り上がった線を出すための技法 泥を絞り出しながら描きます。 描く線が盛り上がり、 筆では描けない表現が特徴です。 白い素地に白の模様。 どんなシーンでも活躍する器です。 サイズ:縦約14.7cm・横約19cm・高さ約5.5cm 電子レンジ・食洗機可。 ※1枚1枚手描きのため、模様の数など写真の物と多少異なる場合がございます。 ※店頭販売と並行しているため、在庫ありでも売り切れの場合がございます。
-
いっちん 楕円鉢 大 椿 陶彩窯 砥部焼
¥4,180
いっちんとは盛り上がった線を出すための技法で、泥を絞り出しながら描きます。 描く線が盛り上がり、筆では描けない表現が特徴です。 白い素地に白の模様。 どんなシーンでも活躍する器です。 サイズ:縦約16.2cm・横約21cm・高さ約6cm 電子レンジ・食洗機可。 ※1枚1枚手描きのため、模様の数など写真の物と多少異なる場合がございます。 ※店頭販売と並行しているため、在庫ありでも売り切れの場合がございます。 最大で1〜2ヶ月かかる場合がありますので、ご了承願います。
-
古砥部 菊文 深鉢 陶彩窯 砥部焼
¥3,960
砥部焼/陶彩窯さんの器です。 深鉢 そうめん鉢にしたり、煮物や麺類をいれたりと 多用途にお使い頂けます。 サイズ 直径約17㎝ 高さ7.5㎝ 電子レンジ、食洗機可能です。 【陶彩窯】 砥部焼の代表的な技法の「染付」で、江戸時代の頃の古砥部の文様を参考に描いた器です。 文様は伝統を生かし、土と釉薬をオリジナルに作った物を使用する事で、貫入の入った使い込むほどに表情が変化する「育てる」磁器の器です。 ※写真と実物のお色味が多少違って見えることがございます。 ※店頭販売と並行しているため、在庫ありでも売り切れの場合がございます。
-
古砥部 花垣文 深鉢 陶彩窯 砥部焼
¥4,180
砥部焼/陶彩窯さんの器です。 深鉢 そうめん鉢にしたり、煮物や麺類をいれたりと 多用途にお使い頂けます。 サイズ 直径約17㎝ 高さ7.5㎝ 電子レンジ、食洗機可能です。 【陶彩窯】 砥部焼の代表的な技法の「染付」で、江戸時代の頃の古砥部の文様を参考に描いた器です。 文様は伝統を生かし、土と釉薬をオリジナルに作った物を使用する事で、貫入の入った使い込むほどに表情が変化する「育てる」磁器の器です。 ※写真と実物のお色味が多少違って見えることがございます。 ※店頭販売と並行しているため、在庫ありでも売り切れの場合がございます。
-
お茶漬け椀 陶彩窯 砥部焼
¥2,640
SOLD OUT
砥部焼/陶彩窯さんのお茶漬け碗です。 サイズ 直径約13㎝ 高さ約7㎝ 電子レンジ、食洗機可能です。 【陶彩窯】 砥部焼の代表的な技法の「染付」で、江戸時代の頃の古砥部の文様を参考に描いた器です。 文様は伝統を生かし、土と釉薬をオリジナルに作った物を使用する事で、貫入の入った使い込むほどに表情が変化する「育てる」磁器の器です。 ※写真と実物のお色味が多少違って見えることがございます。 ※店頭販売と並行しているため、在庫ありでも売り切れの場合がございます。
-
お茶漬け椀 古砥部 花格子文 陶彩窯 砥部焼
¥2,860
砥部焼/陶彩窯さんの器です。 お茶碗より少し大きめなので、 お茶漬けなど、どんぶり鉢としても◎ サイズ 直径13㎝ 高さ7㎝ 電子レンジ、食洗機可能です。 【陶彩窯】 砥部焼の代表的な技法の「染付」で、江戸時代の頃の古砥部の文様を参考に描いた器です。 文様は伝統を生かし、土と釉薬をオリジナルに作った物を使用する事で、貫入の入った使い込むほどに表情が変化する「育てる」磁器の器です。 ※写真と実物のお色味が多少違って見えることがございます。 ※店頭販売と並行しているため、在庫ありでも売り切れの場合がございます。
-
【再入荷】足付小鉢 安南手 陶彩窯 砥部焼
¥3,080
SOLD OUT
砥部焼 安南手の足付小鉢です。 白と青がモダンな柄で、エレガントな姿が人気です。 サイズ:高さ約5.5cm、上部直径12cm ※ひとつひとつ手作業で作っているので、大きさや形、容量などが異なります。 食洗機、電子レンジ可。 ※ガラス釉薬 貫入の入り方に個体差があります。 ※店頭販売と並行しているため、在庫ありでも売り切れの場合がございます。
-
ポルトガル小花柄 大鉢 陶彩窯 砥部焼
¥4,400
SOLD OUT
砥部焼/陶彩窯さんの器です。 ポルトガル風の小花が全体にあしらわれた深鉢です。 貫入の入った、使い込むほどに表情が変化する 「育てる」磁器の器です。 大きめのどんぶりとしても使えますし おかずなどをどーんと盛ったり フルーツポンチなどを入れても可愛い♡ この器にプリンを作ってひとり占めとか笑 器を抱えて食べる姿も想像できてしまうような 抱え込める器です^ - ^ そして、この大きさにしては お値段お手頃!! ぜひぜひ食卓を彩ってください✨ サイズ:直径約21.5.cm、高さ約8cm ※食洗機、電子レンジ可。 ※店頭販売と並行しているため、在庫ありでも売り切れの場合がございます。