• ネットショップを開設するならBASE
  • shopping cart

BLOG

2016/06/11 13:30

 

道後椿倶楽部と歩音のメニューでもおなじみの、

黒め塩についてご紹介いたします。


  黒め塩との出会い

黒め塩との出会いは今から数年前・・・

道後椿倶楽部の店主・黒川がとある人から紹介されたのがはじまりでした。

一口食べて衝撃が走りました。


 

天然100%のお塩で、余計な物は何も入っていないのに、奥深い味・・・。

 

「このお塩さえあれば、お料理の味が決まる!」

そう確信しました。

 

  佐田岬へ

どこでつくっているお塩なのか?と尋ねると、

佐田岬でつくっていることが分かり、現地を訪れることに。

 

松山から車で約2時間。

 

きらめく海を見ながら到着したのは、小さな漁協。



 

そこで、黒め塩の製作風景を見させていただいたのですが

その製法に感動しました。

 

  手間ひま掛けて

黒め塩は、海水と“黒め”という海藻からできています。

 

まずは海水と海藻を釜に入れて、濃度が10%になるまで約半日間炊き続けます。

 

その後、黒めを取り出し、

塩の結晶ができるまで、約2時間から煎りして脱水。



 

その後、天日干しをして完成です。

 

天日干しは、天候に左右されるため13日かかります。